忍者ブログ
夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆ ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
[203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久しぶりにHennaをしました。植物で髪の毛を染めたり、トリートメントをする、というものです。去年から始めましたが、なかなかする機会が持てず、この1年間でまだ3回しかできていません。しかし、3回でも、効果てき面。いい感じに髪が艶々と輝き、ハリもコシも出てきます。Hennaは100%ナチュラルなので、シャンプーや染料として使った場合、頭皮から体に入っても害はなく、安心して使えます。トリートメント効果抜群なので、本当はそれがあれば、合成のシャンプー・トリートメントなんて必要ないんだけど、面倒くさがりなもんで、ついついそっちの方で楽をしてしまいます^^;いろいろと準備したり、気をつけたり、と、便利さ、という面では少し引けをとってしまう為、私の場合、実行するまでに少し時間がかかってしまいますが(重い腰がなかなか上がらなくて;)、いろいろとハーブやオイルなどを自分で調合するのも楽しいし、仕上がりに大満足なので、ちょっとくらい面倒でも、やろうという気が沸いて来ます。リラックス効果もあるし。私の家族も、Hennaに挑戦するようです。最初はちょっと大変かもしれないけど、やってみたら楽しいはず☆頑張れー^^

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Hennaというとイスラムの文化を思い浮かべるのですが、グラナダの街は本当に“歴史の賜物”というかイスラム文化とスペイン文化の交わりが今でも感じられる素敵な街ですよね。
“重い腰がなかなか上がらなくて”という気持ち、よくわかります。私も行動を起こすまでのが時間かかったりして(笑)
ハト 2007/12/13(Thu)22:30:10 edit
ハト☆san
Hennaは、エジプトが起源みたいで、そこから西へ東へと広がっていって、今の一番の原産国はインドみたい。私も日本にいる時に、インドから取り寄せて使ってみたんだけど、こっちにもhennaの文化があるんだなってことに驚きました。

グラナダは、ほんと、いろんな文化が共存してるという感じで、私は好きです^^偏見や誤った知識が邪魔をして、まだまだ共存しきれてない現状もあるようですが;グラナダに限らず全世界で、宗教・人種関係なく、人間としてお互いに認め合って、っていうのが理想なんだけど、そこは人間;なかなか難しい部分もあるようです。人間同士認め合って尊重し合える世の中にならないかなぁ。
【2007/12/14 00:31】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り