夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆
ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、こっちに来て初めて買って食べてみましたが、やっぱりおいしかった☆
何年か前から、オタフクソースにも『デーツ』という文字が見られるようになりました。お好み焼きソースにデーツか、なかなかいいところに目をつけたな、と生意気にそんなことを思いながら使っていました。他の食材にも使えば、なかなかいい味が出るんじゃないかな、なんて思うけど、どうだろ。料理にも使ってみようかな。いろいろと使い道を研究してみようと思います☆また買ってこよ~っと。
blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
PR
この記事にコメントする
無題
ダティルはアラビア料理でよく使いますね。
私は食事において甘い物が苦手なので、あまり好きではないのですが。。。(酢豚のパイナップルとか、フルーツのマヨネーズ和えとか)
ダティルが好きなら、イチジクも好きでしょうね。
私は食事において甘い物が苦手なので、あまり好きではないのですが。。。(酢豚のパイナップルとか、フルーツのマヨネーズ和えとか)
ダティルが好きなら、イチジクも好きでしょうね。
ピオ☆san
そっか。スペイン語ではダティルだよね。酢豚のパイナップルは食べれるけど、フルーツのマヨネーズ和えはちょっと。あ、でもポテトサラダに入っている果物は好きだな。ってことは私は好きなんだな、そういうの。そう、その通り☆イチヂクも大好きです^^
ET☆san
そう。濃いんだよね。でも、それがまた止められなくなっちゃう要因になってしまって;確か、天然の甘さだよね。ちなみに我がTeteriaでも出しています☆
olive☆san
あ、oliveチャンもある?^^日本でも手に入るんだ。でもあれって、糖分高いんだろうか。気をつけないと;
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新記事
(05/27)
(05/24)
(05/18)
(05/16)
(05/11)
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
カウンター
アクセス解析