忍者ブログ
夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆ ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、近くに住むピオさんとお子さんたちが我が家に遊びに来ました。前回、家に遊びに来てくれることになっていたのですが、急に私達の都合が悪くなり、直前でドタキャンをしてしまいました。本当に申し訳なく、今回来てもらえるのを心待ちにしていました。何も大したことができませんでしたが(ごめんなさい;;)、来てくれてとても嬉しかったです。

子供は本当にかわいい^^見ていて飽きません。ピオさんと私がおしゃべりに夢中になっている間、それぞれに興味があることをして楽しんでいました。絵本を読んだり、テレビを見たり、ゲームをしたり。そして、あっと言う間に時が経ち、私が日本語の授業に行く時間となったので、みんなと一緒に家を出ることにしました。すると、一番下の子が、急に寂しそうな顔になって下を向き、涙をぽろぽろと流し始めました。夫と一緒にゲームをしたことがとても楽しかったようです。別れがつらかったのかな。そんな、うつむいて泣いている姿をみて、胸キュン☆(死語)でした。かわいーーーーー。またぜひ来てね。大歓迎です!

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆


PR
最近、雨がかなり降っています。
小降りから突然大粒の雨が降り出すこともあるので、いつも傘を携帯しています。
山の天気、とでもいうのでしょうか。かなり不安定です...。
昨日は、道に小さな川が出来き、雷も鳴り響いていました。
雷が苦手な私は、できれば外に出たくなかったのですが、日本語の授業の時間が迫ってきていたので、出ざるを得ませんでした。みんな、軒下に非難しているか、家の中にいるか、で、そんな激しい雨の中外を歩いているのは私だけ、という状態でした。ズボンの裾、靴の中まで濡れて、最悪でした;;
雨が降ってくれるのは自然にとってはありがたいことなんですけどね^^

ちなみに、昨日(正確にはおととい)、グラナダの山、シエラ・ネバダに早くも雪が降りました!
まだ実物を見てはいないのですが、ネットの写真を見ると、頂上付近が真っ白になっていました。
山の上では、もうウィンターシーズン到来です☆

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
IMAGE_00173.jpg今日は、ミクシィで知り合い、ここにもコメントしてくれている、ニエベチャンと初対面しました☆お仕事でここグラナダに来ている時を狙って、念願の初顔合わせとなりました。こちらに来た時からずっと、会おう☆と言ってたのですが、なかなか会える機会がなくて。そして今日、やっと、という感じです。会えてよかった。

誕生日の時に行ったピザレストランに行こうと試みましたが、普段は一回通った道は記憶している私が、誕生日の当日浮かれていた為、道には注意を払っておらず、結局たどり着くことはできませんでした...。無念!その代わりに、他のイタリア料理店へと入り、ピザとパスタをそれぞれ食べました。

ニエベチャンが頼んだパスタは、普通の長いパスタではなく、写真にあるようなパスタでした。頼む前に、ウェイターの人に、どんなパスタか聞いた時、パスタです、としか答えが返って来なかったので、てっきり普通の長いパスタかなと思っていた所にこれがやってきて、ちょっと驚きでしたが、味はとてもおいしかったです。私の頼んだピザよりおいしかったので、それ選んで正解☆☆☆

いろいろと話が尽きることがなく、楽しい話も聞くことができて、時間を忘れて話に夢中になってしまいました。とてもいい人で、初めて会った気がしませんでした^^調子に乗って話してしまいましたが、これに懲りずにまたぜひ会ってね。よろしくです☆☆☆

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
IMAGE_00171.jpg今日(正確には昨晩)こっちの家族と一緒に、ご飯を食べに行きました。
サラダ、パン、カマンベールチーズ焼きとか、焼きピーマン、とかいろいろ食べた後、メインディッシュとして、焼肉を食べました。焼肉と言っても、日本のようなタイプではなく、ステーキのような感じで、熱された皿の上に半分だけ焼けた肉が出てきて、テーブルに持って来られた後、ひっくり返して、好みの焼き加減で食べる、というものです。大粒の塩を使うので、とてもおいしく、バクバク食べてしまいました。こちらに来て初めての焼肉だったので、大興奮でした☆

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
IMAGE_00167.jpg昨日手に入れた秋の味覚をご紹介します。
日本の『みかん』のようですが、『マンダリン』です。日本で『マンダリン』というシャレたものを食べた記憶があまりないのですが、そのわずかな記憶をたどると、『マンダリン』は、皮が固くて、手で剥くのはちょっと難しい、というイメージがあります。今回こちらで食べたマンダリンは、皮が日本のみかんのようで、簡単に剥けます。でも味は、オレンジのようなマンダリンの味で、食べていてなんだか不思議な気がしました。おいしいかったです。

また、柿も手に入れました。
2年前にこちらに来た際、『柿』がこちらでも『カキ Kaki』と呼ばれていることを知りました。調べてみると、日本の『柿』という言葉が世界に輸出されたようです。イギリス留学中では、日本の『みかん』は、『サツマSatsuma』という名前で親しまれていることを知りました。また、『ギンコー』という銀杏を指す言葉も、日本語からきているようです。おもしろいなぁ^^

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り