忍者ブログ
夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆ ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7d15b0ec.jpg今日は久しぶりにドライブ(と言っても用事があったのでそこまで車で行ったってだけなんですが;)に行ってきました。近くの山を車で走りましたが、秋の風が吹いていてとても気持ちがよかったです。グラナダにある小さな村を走りましたが、当然ですが、市内とは雰囲気がまた違って、とても素敵な光景でした。日本人の方が住まれている村もあるようです。とてものんびりしていて、自然に囲まれて、いい環境だなと思いました☆

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
PR
今日は、ピオさんと一緒に、買い物に出かけてきました。

知らない店に連れて行ってもらえて、とても楽しかったです。

ドイツ系のお店で、スペインのお店では見たことなかったお菓子が並んでいるのを目の前にした時は心躍りました☆そして、ヘーゼルナッツのクッキーとチョコをget☆おいしかったです。とても閑散としていて、やる気のなさが伝わってくるような店の雰囲気でしたが、客がいない分、従業員の人たちの心に余裕があるように感じ、他の店のようにあまり嫌な印象を受けなかったし(他の店では、対応が適当だったり、隣のレジと話しながらレジを打ったり、話に夢中になりすぎて、手振り身振りで話を始め、長い列のお客が待っているのも全く気にせず、話し続ける、といった非常識な店員がけっこういます)、また、私たちだけの空間☆(店側にとってはよくないことですが;)のような気がして、けっこう楽しめました。気持ちがいいくらいのやる気のなさだったので、逆に好感が持てました。

また、次の店に行った時、ラッキーなことに、年に数回しかないという、1ユーロ特売デーでした!いろいろなものが1ユーロで売られていて、とてもお得な買い物ができました。ピオさんの紹介で、日本米に似たお米も手に入れることができ、たくさんの物が入った買い物カゴを手に、レジへと進みました。以前、そのスーパーへ行った時、レジ待ちをしている間、隣にあったセルフのレジの様子を伺っていたんですが、今回はそれにチャレンジすることになりました。自分で商品のバーコードを機械に当て、ピッて音がしたら、読み取り完了、で、流れるように商品を機械に通していきました...と言いたいところですが、実際やってみると難しく、なかなかバーコードを読み取ってくれなかったり、一つの商品を二度も通そうとしたり;;後ろに並んでいる人達のプレッシャーの中、ピオさんの協力も得て、ようやく全て買うことができました。また支払いは、機械にお金を入れてお釣りを取る、という簡単なものですが、初めてなもので、お釣りがどこから出てくるのかも分からず、後ろに並んでいた人に指摘を受けて、やっとお釣りを受け取ることができました。ハイテクは難しい;;でも一度やってしまえば、これからはセルフの方が楽になるかな、なんて思っているけど、甘いかな;どんくさいので;

帰りは、無事にバスに乗ることができ、また、家に帰るバスの接続もすんなりできました。(以前のように、重い荷物を抱えて数十分もバス停求めて歩くなんてことはありませんでした。)ピオさん、ありがとうございました☆初めての経験、おもしろかった^^

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
IMAGE_00184.jpg昨日、『チリモジャ』というフルーツを捕獲いたしました!
目の前の広場で開かれる市場でよく、野菜や果物を買っていますが、そこのおばちゃんがとてもいい人で、いつも野菜や果物をおまけしてくれます。昨日は、珍しそうにそのフルーツを見ながら、「これは何?」と質問すると、食べてみ、と2、3個袋の中に入れてくれました。ありがとうーーー☆☆☆食べてみると、ジューシーな感じで口に含むとジュワっと甘い果汁が溢れてきました。今まで味わったことがないので、味は...私の表現力では表現できません;;誰かご存知の方、お助けください;

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
昨日の日本の店に行ってきました。今度は、食材を買いに♪

そこで、念願の味噌を手に入れました。寒くなってきて、温かい味噌汁がほしいなぁ、と思っていた頃だったので、とても嬉しかったです☆ちょい高めですが、こちらで手に入る味噌はどれも高いので^^;予想はしていました。日本製のおいしい味噌を買うことができて本当によかったです。

そこを経営されている日本人の方は、とても素敵な方で、気さくにいろいろ話してくださいました。また、日本の物に囲まれた空間が居心地がよく、ついつい長居をしてしまい、迷惑をかけてしまいました;すみません...。

お店にいる間に、いろいろな人と会いました。ここにもコメントを下さっている、ご近所さんの、ピオさんの旦那さんとお子さん、また、昨日出会った日本人の方、そして、日本の物を求めてやってくるスペイン人のお客さん達。帯か何かにとても興味を示していて、日本のことを語る時の口調はとても興奮した様子で、楽しそうに話していました。日本の物、食材など、こちらでも人気があるんだなということを実感しました。

他にもほしい物があったので、また寄らせていただこうと思っています。
日本の物が簡単に手に入るなんて、嬉しいな^^

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
今日は、teteriaの近くに住む、ブログにもコメントを下さっているkusano☆sanに声をかけてもらって、日本人の方とスペイン人の旦那さんが経営している、日本の食材などを売っている店に行ってきました。

秋祭りが開かれていて、着物を着た方が、お茶(抹茶)を点てていました。また、お店の方とkusano☆sanが羊羹や抹茶ロールを上手に作って、みんなに配っていました。大大大好評でした☆店の 中は人で溢れ返っていて、日本に興味を持ってくれている方がけっこう多いんだなと思いました。そこへ、私の生徒がたまたまやってきました。書道に興味が あって、筆を買いに来たようですが、ほんと、ナイスタイミング♪♪ラッキー☆なことに、抹茶や、羊羹など、日本の味を満喫することができました。また、日本人の 方もけっこういらっしゃったので、生徒が日本語を話すチャンスもあったのですが、あまり頭のよろしくない先生が、そのチャンスに気づかず、習った 日本語を実際の状況で使うことができませんでした。...すんません;;

ほんと、授業に行く前にちょっと顔を出した程度だったので、申し訳ないなと思いましたが、今度はゆっくりお邪魔させていただこうと思っています。短い時間でも十分楽しむことができました。本当にありがとうございました!!

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り