忍者ブログ
夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆ ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMAGE_00161.jpg市場で、こんなものを見つけました。ラディッシュのようですが、人参のような細長い形をしています。スープに入れて食べましたが、味はラディッシュでした。ということで、ラディッシュなんだろうか...でもこんな形のラディッシュを見たことがないので、どうなんだろう。いずれにせよ、こちらでラディッシュを食べたのはこれが初めてだったので、見つけた時は大喜びでした。大根料理が作れる☆と。しかし、やはり日本の大根のような甘さはなく(まだ早いからなのかなぁ?それともそれがラディッシュの味かな。)しかもほそ~い為、あの、日本のようなホクホクのジューシーな煮大根を食べることは無理そうです;はぁ~。でも、秋になってきて、だんだん目新しいものが店頭に並ぶようになってきました。まだどうやって食べるのかわからないようなものもあるので、手が出せていないものも多いですが、もし買ったらここに載せようと思っています。お楽しみに☆

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
PR
誕生日に、自分で前髪を切ってみました。

誕生日だから、というわけではなく、久しぶりにまじまじと自分の顔を鏡で眺めた時、前髪が異様に長いことに驚き(気づいてはいましたが、改めて自分の顔を見た時、前髪が顔の長さに達していることと、それまでずっとそんな長さの前髪を放置していた自分に驚きました;似合わないので;;)実は、スペインの(グラナダの?)美容院で、いい噂を聞いたことがなかったので、行くのをためらっていました。日本に帰った時に切ろうと思っていたので、それまで伸ばし放題にしていたのですが、さすがにこれはないだろう、と思い、どうなってもいいから、このまま長いままよりはましだと思い、自分で切ってみました。これがまた、自分で言うのもなんですが、意外に上手にできて、会った人みんな、私が切った、というと驚いていました。髪全体のバランスを考えると、前髪だけ切るのはおかしいかなと思って今まで切っていませんでしたが、私の場合、前髪を異様に伸ばす方がおかしいことに気づいたので、これからは前髪は自分で切ろうと思います。どうでもいいことですが^^;

日本語の授業で、いくつか質問が出ました。

「何(なに)と読む時と、何(なん)と読む時と、どうやって区別をつければいいんですか。」
考えずに使っていたので、その場で答えることができませんでした。
帰って調べてみると、一応ルールはあるようです。何を聞きたいかによっても違うし、後に続く語句の発音によっても違うみたいです。ただ、例外や状況によって使い分けるものなどもあり、一概にこうだとは言えないようです。ただ今全てを教える必要はないので、例外については後々出てきた時に教えようと思っています。

また、「敬語の『ご~』と『お~』はどう区別をつけるんですか。」と。これも、『ご出身』など、後に漢語が続けば『ご』、『お仕事』のように、後に和語が続けば『お』のようです。しかし、例外もけっこうあって、結局覚えるしかなさそうです。

また、「ありがとうございます。」と「ありがとうございました。」の使い分けも聞かれました。その時、や、未来について感謝を示す時は「ありがとうございます」で、過去のことに関して感謝を表す時は「ありがとうございました」のようですが、実際の状況では、過去のことに関しても、「ありがとう」という感謝の意は現在も続いているんだ、という意味で、「ありがとうございます」ということがある、とも書いてありました。これも状況によるので、こうだとは言いにくいものだなと思いました。でも、状況によって変わると言いながらも、基本的な違いとして、現在&未来、過去という概念で使い分けができる、と教えました。

なかなか、考えずに使っていることなので突然聞かれると答えるのが難しく、いつも、ちょっと考えた後で、調べてきて明日言う、と言って次の日に教えることにしています。というか、その場で答えられないので、それしか方法がないのですが;ちなみに、夫も、ほとんどの日本人と同じく、あまり考えずに使っているようです。2年間、日本にいる時に、その状況状況で何を使えばいいか、など、身をもって学んでいるので、頭ではあまり考えてないのかな。外国語を勉強する、という点では、私も同じ状況のはずなのですが、同じようにはいきません。どうして;;

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチッとよろしくお願いします☆
IMAGE_00157.jpg今日は、夫の家族が誕生日パーティを開いてくれました。
スパニッシュオムレツ、蒸しあさり?、茹で海老、ビーフハム、あみえび、ほうれん草入りモロッコパン、とご馳走が食卓に並び、お腹いっぱい食べました。また最後、デザートに、大きいイチゴケーキを家族みんなでおいしく食べました。家族でゆっくり楽しい時を過ごし、いい誕生日会となりました。また、夫の妹3人から、かわいいネックレスとピアスをもらって、大満足の一日でした。ケーキおいしそうでしょ?日本のと比べたらやっぱり甘いんだけど、今まで食べたスペインのケーキの中では一番おいしかったです☆

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
fc016661.jpg今日は、9月26日。私の誕生日!

ウキウキ♪のはずなんだけど、実はこの数年間、あれやこれやで、いい誕生日を迎えたことがありません。なんと、過去最悪の誕生日がこの数年の間に詰まっています;
今年こそは!と思っていますが、どうだろう^^;たいして期待はしていません。
でも、決して悲観的なわけではありません。だからこそ分かってきていることもあるので、ある意味ありがたいことなのかも。そういうこともあって、誕生日ごとに自分を振り返るようになりました。そして、成長している自分がそこにはいます。

昨年の誕生日、mixiの日記に、「今」という題で、一年の抱負を書きました。


『最近、人生について学ぶところが多く、人生って、難しい反面おもしろいと感じている今日このごろです。

思い出や目標はもちろんある。
でも時間で言うと、過去も未来もなく、今しかない。
だから、今をしっかり受け止めて、
今をかみ締めて、
今できることを精一杯やって、
今を生きていきたい。

永遠の概念は無時間の概念だといいます。 そして、「今」も、過去も未来もない無時間の概念。

だから、「今」を感じることで永遠を感じることができます。その瞬間だけは変わることがない、永遠の瞬間。それを感じながら、一つ一つの永遠を大切に生きていきたいって思います。

そして全ては、向かうべき方向へ向かっていくんだと思います。

人生は当然、すでにあるものの上を疑いもなく歩いていくのではなく、一歩一歩確かめ考えながら歩いていくもの。今を無視したり、先を考えすぎてそこにとどまっていたら、 今を生きれないし前には進めない。今を大切にしてその時その時で考えたことを頼りに進みながら、全身で感じて、学んでいくものだと思う。そして、 その反応をみながらまた進んでいけばいい。失敗や間違いは、自分を高める為にあるもの。後悔ではなく、必要なのは反省。そこから学びとって、次にどう すべきかを考えていけばいい。でも、自分一人で生きているんだ、自分の力で何とかなるんだ、と思うとおごりになってしまうこともあるので気をつけないといけないけど。その時にそれを選択した自分がいる、でも結局はその選択も、見えない大きな力の中で、起こるべくして起こったことであり、謙虚に、生かされている、ということを感じながら、精一杯今を生きていくことが大切かなと思います。

今をしっかり見て、考えて、行動に移して、反応を見て、学んで。そうやって自分を見つめて、よりよい人間を目指してい けば、それだけでしっかり人生歩けてることになるんだと思う。なかなか、自分の状況の中でいっぱいいっぱいになってるとわかりづらいことだし、わかってい てもできないことなんだけど、ちょっと一歩外から自分の状況や人生を見る努力をしたら、何かが変わるきっかけになるかもしれない。

あと、
「真実は人を自由にする」という言葉があります。

当たり前だと思っていることや、みんながしてること、テレビや新聞からの情報、いろんなことで、真実が見えにくくなっているという現状があって、 その中だけで生きていると、自分を覆っているものに縛られて生きることになり、でも気づいてないからそこから逃げようとも思わないし、逃れない、という状況に陥ってしまう。真 実なんてそんなに簡単にわかることじゃないし、見ようと思っても最後までわからないことかもしれない。でも、しっかり自分の目を開いて、物事の真実をただ 見ようとすることだけで、自分の周りを何かが覆っていた、ということが見えるようになって、それを少しずつ破っていくことができるんだと思う。そうやって 初めて、本当の意味での自由に近づくんだと思う。だから、そういう意味でも、しっかり自分自身を見つめることは大切だと思う。

そして、
遠くにいても、近くにいても、距離なんか関係なく、同じ時代に同じ時の中に生きていることだけで素敵なことなんだなって思います。ミクシィのみな さんは、まだお会いしたことがない人がほとんどだけど、でも距離を感じさせない何かがあります。みなさんを含めて、出会った人たちみんな、また、出会って ない人も、同じ時の中に生きていることだけで、とても身近に感じることができます。

人生って楽しい。

と、ズラズラわけわからないことを書きましたが;まだまだ本当はもっとあるけど、なかなか言葉で表せないものばかりで。言葉にしてしまうと ちょっと、感じたり考えたりしていることとのズレが出てきてしまうなって感じで。私の文才のなさが大きな原因だと思うから、それがとても残念なんだけ ど;;

今日からまた私の新しい一年が始まります。今ここには、どんなことがあっても、その中に人生のおもしろさを見つけて、楽しもうとしている自分がい ます。起こるべくして起こっている。人生に無駄なことなんてなく、全てに意味はある。その意味に気づく努力をしながら、しっかり自分の人生を歩いていきた い。来年の今日、どんな自分がいるんだろう。今から楽しみです。』


これが、1年前に考えて書いたことですが、この一年、私なりに一歩一歩前に進んで、その時その時で、できることを一生懸命やって、しっかり「今」を生きていたと思っています。その結果、私は今、日本から飛行機で13,4時間程離れているスペインにいて、今まで真剣に向き合ってきた分、いろいろなことが見えつつあります。これからも、目を逸らさないで、現実と向き合っていきたいと思っています。ブログを見てくださっているみなさんとの出会いも私にとって大切な瞬間となっています。 共に「今」を生きている仲間^^として、これからもよろしくお願いします☆また、遠くにいる家族、友達、私にとってとても大切な存在だということを再確認しました。いつも支えてくれてありがとう。

誕生日は、両親に感謝する日でもあります。私をこの世に誕生させてくれた両親に対して、感謝の気持ちでいっぱいです。私が生まれた、あの瞬間があるから、今の私がいる。そんな素敵な一瞬を与えてくれた両親に、ありがとう!

来年の今、どんな自分がいるんだろう。楽しみです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします。
「どうぞよろしくお願いします。」

今日の授業で、教えるのにちょっと手こずってしまいました。
先週は「は」と「が」の違いの説明に苦しみましたが、それが終わったと思えば、今度はこのシンプルかつ奥深い言葉に頭を悩ませることに。

何かや誰かとなんらかの関係を始める時、何かを頼む時、など、使う状況はそれぞれですが、そんなことを説明していると、文字通り訳すとどんな意味ですか?という最も恐れていた質問をされ、苦戦を強いられる事に...。

夫は、日本滞在中に、周りの会話を聞きながら、その言葉が使われる状況ごとに分析をし、頭の中でルールを見つけ、自分なりに理解して日本語をマスターしていきました。そんな夫に、「どうぞよろしくお願いします」という言葉をどう理解しているか聞いてみると、「すぐにお願いします」」「簡単にお願いします」「慎重にお願いします」...などと同じように「よろしくお願いします」という言葉を使っているんだ、そして、何か関係を始める時は、なかよくして下さいね、という意味を込めて使っているんだ、と。前に興味があってネットで調べた時、いろんな議論の末、これと同じような結論が出ているのを見たことがあります。

しかし、説明をしようと思うと難しい。何をよろしくお願いしているのか、それは状況によっても変わってくるんだとは思いますが、聞き手に何かを要求する時、ということなので、何かに対してよくしてくれるように頼んだり、これから仲良くしてくれるよう頼んだりする時に使い、その場合は、「(なかよくしてくれるよう)よろしくお願いします」というように解釈ができるんだろうかな。しかし、それを説明しようということになると...しかも、私のつたないスペイン語で...。しかーし、つたないスペイン語でも、伝えようという思いが強いので、それを生徒も感じ取ってくれてて、全身を使いながらの(ルー大柴を思わせるようなリアクション;)かなりハイテンションな授業で、けっこうワイワイ、時々失笑を買いながら、楽しくやってます。でも、まだまだ勉強が足りない!ので、頑張らねば☆

「よろしくお願いします」について何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします!

blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り