夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆
ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妹がここに来てから、不思議とインド関係の人と多く出会うようになりました。
ジャズのライブコンサートを見に行った時、パンフレットはどこでもらえるか、と声をかけてきた人がヨガの先生で、その横に座っていた人がインドのカタックダンスの先生だったり、妹が個人授業を受けていた英語の先生の知り合いがインドに長年住んでいた人だったり。そして、その人たちからどんどんインドの輪が広がっていきました。
妹はメディテーションやヨガをします。心にも体にもいいみたいです。インドで少し勉強もしたようです。なので、その出会った人達と一緒にヨガをしたり、また、インド音楽を楽しんだりしていました。私は見たことも聴いたこともなかったのですが、シタールという楽器や、写真にある、タブラという楽器を演奏していたのを聴いて、世の中にはいろんな音色の楽器があるんだなぁと感動したのを覚えています。妹は、インドダンスも学ぼうとしていて、いろいろと調べた時に、インドのカタックダンスはフラメンコの原形だということや、ここグラナダに住んでいるジプシーの人達(ちなみに、夫の父はジプシーです)がインド方面から来ているという説があるということもわかりました。
妹がここにいる間、まるで妹がインドに呼ばれているかのように、妹の周りでインドの影を様々な場面で感じました。その証拠に、妹が発った今、全くインドに関係がある人達と出会う機会がありません。本当に不思議な日々でした。
妹の次の訪問国イタリアでも、インド関係の人達と一緒にいる為に、毎日ヨガをしたりプジャーというものをしたり、インドのような毎日を送っているようです。ただ、食事は全ておいしーいイタリア料理のようですが☆羨ましい♪
ちなみに、妹がヨーロッパで出会った人たちは、インド人、というわけではなく、インドに魅了されたヨーロッパ人やアメリカ人などです。多くの人達をひきつけるインド、とても魅力的です。
国自体は、すごいゆるーい感じらしく、インドでの楽しい話も聞かせてくれました。
例えば、レストランで頼んだ物と違う物が出てきて、これは頼んでない、というと、頼んだ物の材料がなかったからこれを代わりに持って来た、と。でも、これは頼んでないから、といい続けてたら、食べ物を粗末にしたらダメだ、ちゃんと食べなさい、と逆にお説教されたみたいで^^;無理やり食べさせられて、お金もちゃっかり払わされたようです。また、買い物に行って、店側にお釣りがなかったら、代わりに飴をくれる、とか^^他にもいろいろ楽しい話がありましたが、忘れてしまいました;ただ、頭に残っているのは、インドは、いろいろと深刻な問題もありますが、明るい、おもしろい国でもあるということです^^一度は行ってみたいな☆☆☆
blog.with2.net/link.php ←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
ジャズのライブコンサートを見に行った時、パンフレットはどこでもらえるか、と声をかけてきた人がヨガの先生で、その横に座っていた人がインドのカタックダンスの先生だったり、妹が個人授業を受けていた英語の先生の知り合いがインドに長年住んでいた人だったり。そして、その人たちからどんどんインドの輪が広がっていきました。
妹はメディテーションやヨガをします。心にも体にもいいみたいです。インドで少し勉強もしたようです。なので、その出会った人達と一緒にヨガをしたり、また、インド音楽を楽しんだりしていました。私は見たことも聴いたこともなかったのですが、シタールという楽器や、写真にある、タブラという楽器を演奏していたのを聴いて、世の中にはいろんな音色の楽器があるんだなぁと感動したのを覚えています。妹は、インドダンスも学ぼうとしていて、いろいろと調べた時に、インドのカタックダンスはフラメンコの原形だということや、ここグラナダに住んでいるジプシーの人達(ちなみに、夫の父はジプシーです)がインド方面から来ているという説があるということもわかりました。
妹がここにいる間、まるで妹がインドに呼ばれているかのように、妹の周りでインドの影を様々な場面で感じました。その証拠に、妹が発った今、全くインドに関係がある人達と出会う機会がありません。本当に不思議な日々でした。
妹の次の訪問国イタリアでも、インド関係の人達と一緒にいる為に、毎日ヨガをしたりプジャーというものをしたり、インドのような毎日を送っているようです。ただ、食事は全ておいしーいイタリア料理のようですが☆羨ましい♪
ちなみに、妹がヨーロッパで出会った人たちは、インド人、というわけではなく、インドに魅了されたヨーロッパ人やアメリカ人などです。多くの人達をひきつけるインド、とても魅力的です。
国自体は、すごいゆるーい感じらしく、インドでの楽しい話も聞かせてくれました。
例えば、レストランで頼んだ物と違う物が出てきて、これは頼んでない、というと、頼んだ物の材料がなかったからこれを代わりに持って来た、と。でも、これは頼んでないから、といい続けてたら、食べ物を粗末にしたらダメだ、ちゃんと食べなさい、と逆にお説教されたみたいで^^;無理やり食べさせられて、お金もちゃっかり払わされたようです。また、買い物に行って、店側にお釣りがなかったら、代わりに飴をくれる、とか^^他にもいろいろ楽しい話がありましたが、忘れてしまいました;ただ、頭に残っているのは、インドは、いろいろと深刻な問題もありますが、明るい、おもしろい国でもあるということです^^一度は行ってみたいな☆☆☆
blog.with2.net/link.php ←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
PR
妹について数回に分けて少しお話したいと思います。
妹は楽器が好きで、インドでジャンベと呼ばれる太鼓を作り、それを持ち歩きながら世界を旅しています。また、パチカ(右側の写真)という楽器も演奏することができます。マラカスとカスタネットを組み合わせたような音を出します。一回私と妹とでセッションをしました^^私がジャンベをたたいて、妹がパチカを使って。楽しかったぁ☆妹はいつもパチカの練習をしていました。パチカを演奏しながら町を歩く妹を振り返る人は多かったです。私が歌を歌って、妹がそれに合わせてリズムをとって。おかしなアジア人二人。そりゃ振り返るか;ここ、グラナダにはストリートミュージシャンがたくさんいます。いろいろな国の楽器が町中から聞こえてきます。私たちもその一員だと間違われたのかもしれません;
最近、日本の和太鼓とディジュリジュというオーストラリアの先住民族の楽器とを使ったコンサートが開かれたようです。少し前には、アイヌ民謡とジャズやロックなどを合わせた音楽コンサートもありました。いろいろな民族の音楽をミックスして新しい音楽を作る。音楽の幅は無限大です^^こっちに来て、見たことのない楽器や聴いたことのない音にたくさん出会いました。音は音を呼び、そしてその音は人を呼ぶ、音と人との連鎖が果てしなく広がっていきます。やっぱ音楽最高☆
blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
妹は楽器が好きで、インドでジャンベと呼ばれる太鼓を作り、それを持ち歩きながら世界を旅しています。また、パチカ(右側の写真)という楽器も演奏することができます。マラカスとカスタネットを組み合わせたような音を出します。一回私と妹とでセッションをしました^^私がジャンベをたたいて、妹がパチカを使って。楽しかったぁ☆妹はいつもパチカの練習をしていました。パチカを演奏しながら町を歩く妹を振り返る人は多かったです。私が歌を歌って、妹がそれに合わせてリズムをとって。おかしなアジア人二人。そりゃ振り返るか;ここ、グラナダにはストリートミュージシャンがたくさんいます。いろいろな国の楽器が町中から聞こえてきます。私たちもその一員だと間違われたのかもしれません;
最近、日本の和太鼓とディジュリジュというオーストラリアの先住民族の楽器とを使ったコンサートが開かれたようです。少し前には、アイヌ民謡とジャズやロックなどを合わせた音楽コンサートもありました。いろいろな民族の音楽をミックスして新しい音楽を作る。音楽の幅は無限大です^^こっちに来て、見たことのない楽器や聴いたことのない音にたくさん出会いました。音は音を呼び、そしてその音は人を呼ぶ、音と人との連鎖が果てしなく広がっていきます。やっぱ音楽最高☆
blog.with2.net/link.php←ブログランキングにポチっとよろしくお願いします☆
私には二人の妹がいます。その内の一人が私を訪ねて1ヶ月半前にスペインにやってきました。
妹は今、半年以上かけて世界を旅して周っています。困っている人達の為にできることを探し求めながら、いろいろ人間として大切なことを学ぶ旅を続けています。タイ、インドなどを周って、6月上旬にヨーロッパに上陸しました。最初、オランダで少し過ごした後、6月下旬に私が住むグラナダに来ました。
大人になってから一緒に住むという経験は私たちにとってはとても新鮮で、妹とは本当に貴重な時を過ごすことができました。二人とも似ている部分がたくさんあって、今回はお互いに違っている部分を補い合ったような感じで、私も妹も学ぶことがたくさんあった日々だったと思います。妹のおかげでグラナダを少し開拓できたところもあるので、そういう面でも感謝しています。
また、一緒に様々なことを楽しみました。アルハンブラ宮殿に行ったり、フラメンコやコンサートを見に行ったこと、また、ご飯を一緒に作ったり、月夜のアルハンブラ宮殿を眺めたこと、海や山に行ったり、夜通し語り合ったこと、他にもたくさんありますが、どれも私にとって忘れられない思い出となっています。今思い返すと、十分なことがしてあげられなかったなぁという思いでいっぱいになりますが、妹の笑顔を思い出すと、とても幸せな気分になれます。
先週末にグラナダを発ちました。空港まで見送りに行きましたが、別れるのがとてもつらかったです。やはり妹はかわいいです。強くハグをしたまま涙が溢れてくるのを止めることができませんでした。次はいつ会えるんだろう。妹は今イタリアにいます。これからもしばらくは旅を続けていくことと思いますが、私を含めて家族一同、妹が無事に日本に帰る日を楽しみにしています。Hasta pronto! (see you soon!)
blog.with2.net/link.php ←ランキングにポチっとよろしくお願いします☆
妹は今、半年以上かけて世界を旅して周っています。困っている人達の為にできることを探し求めながら、いろいろ人間として大切なことを学ぶ旅を続けています。タイ、インドなどを周って、6月上旬にヨーロッパに上陸しました。最初、オランダで少し過ごした後、6月下旬に私が住むグラナダに来ました。
大人になってから一緒に住むという経験は私たちにとってはとても新鮮で、妹とは本当に貴重な時を過ごすことができました。二人とも似ている部分がたくさんあって、今回はお互いに違っている部分を補い合ったような感じで、私も妹も学ぶことがたくさんあった日々だったと思います。妹のおかげでグラナダを少し開拓できたところもあるので、そういう面でも感謝しています。
また、一緒に様々なことを楽しみました。アルハンブラ宮殿に行ったり、フラメンコやコンサートを見に行ったこと、また、ご飯を一緒に作ったり、月夜のアルハンブラ宮殿を眺めたこと、海や山に行ったり、夜通し語り合ったこと、他にもたくさんありますが、どれも私にとって忘れられない思い出となっています。今思い返すと、十分なことがしてあげられなかったなぁという思いでいっぱいになりますが、妹の笑顔を思い出すと、とても幸せな気分になれます。
先週末にグラナダを発ちました。空港まで見送りに行きましたが、別れるのがとてもつらかったです。やはり妹はかわいいです。強くハグをしたまま涙が溢れてくるのを止めることができませんでした。次はいつ会えるんだろう。妹は今イタリアにいます。これからもしばらくは旅を続けていくことと思いますが、私を含めて家族一同、妹が無事に日本に帰る日を楽しみにしています。Hasta pronto! (see you soon!)
blog.with2.net/link.php ←ランキングにポチっとよろしくお願いします☆
先週末、夫の祖父母が持つ別荘へ遊びに行きました。
Alfacarというグラナダ市内から少し離れている所で、パンがおいしいので有名な場所です。
そこは、毎年夏に親戚が集まって少しの間暑さをしのぐ為に暮らす避暑地になっています。
プールもあるので楽しく週末を過ごすことができました。
もちろん、パンもおいしくいただきました☆
blog.with2.net/link.php ←ブログランキングにご協力お願いします☆
先週の金曜日の夜、アイヌ民謡をベースに、ジャズ、ロックなどと融合させた音楽のコンサートが行われました。日本人の方で、オキさんと言います。この楽器では世界一のミュージシャンだそうです。私は行けれませんでしたが、妹と友達が行ってきました。終わった後は、スタンディングオベーションだったようです^^
blog.with2.net/link.php ←ランキングにポチっとよろしくお願いします
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新記事
(05/27)
(05/24)
(05/18)
(05/16)
(05/11)
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
カウンター
アクセス解析