夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆
ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そしてまず、香川、といえば、さぬきうどん、ということで、本場でうどんを食べて参りました!うどん屋に入ると、友達が、うどん屋にはだいたいおでんがある、と教えてくれ、味がしっかり染み込んだ大根を食べました。おいしかった☆そしてメインのうどん。うどんの味を味わうなら釜揚げ、ということで、一番シンプルな釜揚げうどんを注文しました。これがまた、絶品☆揚げ餅をトッピングにして食べましたが、最高でした。やっぱさぬきのうどんは、うまい!
それから友達の家で、おいしいお菓子をいただいたりして、楽しい時を過ごしました。その友達の子供がこれまたキュートで、お姉さん一人(私)とおばちゃん一人(もう一人の友達)はメロメロ状態でした。また会いに行くからね。
心癒された一日でした。ありがとう^^これからもよろしく☆
PR
この記事にコメントする
えええ?
guapaさん、香川の方なんですか?少なくとも、その近くの方?
いいなあ、讃岐うどん。
関東のうどんは、つゆが茶色くていかん、と言われても、
うどんはだしで食べるので、醤油ではない、と言われても、
かつては全然わからなかったのですが、
5年位前、四国に初めて行きまして、本場の讃岐うどんを食べました!
一口だしを味わい、夫と「こういうことかああ」と顔を見合わせナットク。
以来関東風のうどんは避けるようになりました。
こちらでも讃岐うどんの店は増えましたが、
やっぱり本場にまた行きたいですね。
いいなあ、讃岐うどん。
関東のうどんは、つゆが茶色くていかん、と言われても、
うどんはだしで食べるので、醤油ではない、と言われても、
かつては全然わからなかったのですが、
5年位前、四国に初めて行きまして、本場の讃岐うどんを食べました!
一口だしを味わい、夫と「こういうことかああ」と顔を見合わせナットク。
以来関東風のうどんは避けるようになりました。
こちらでも讃岐うどんの店は増えましたが、
やっぱり本場にまた行きたいですね。
まじょり☆san
いいえ。香川ではなく、海をはさんだお向かいさんの、岡山です☆
でも、海は渡りますが、電車で行くと香川まですぐなので、ちょっとそこまで、という感じです。
讃岐うどん、おいしかった~。まじょり☆sanも讃岐うどんに魅せられた人の一人ですね^^仲間だ☆
夫は、うどんのおいしい、おいしくない、がわからないと言います。これは、日本人だからわかる味の一つ、だったりするのかな。ラッキー☆^^
私もまた、本場の味を求めて、香川に行きたいと思います♪
でも、海は渡りますが、電車で行くと香川まですぐなので、ちょっとそこまで、という感じです。
讃岐うどん、おいしかった~。まじょり☆sanも讃岐うどんに魅せられた人の一人ですね^^仲間だ☆
夫は、うどんのおいしい、おいしくない、がわからないと言います。これは、日本人だからわかる味の一つ、だったりするのかな。ラッキー☆^^
私もまた、本場の味を求めて、香川に行きたいと思います♪
chami☆san
ほんと、香川のうどんはよかったーー。もっといろんな種類のうどんを食べたかったけど、それは次回のお楽しみ☆かな。また会える日を楽しみにしてるよ。本当にありがとう♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新記事
(05/27)
(05/24)
(05/18)
(05/16)
(05/11)
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
カウンター
アクセス解析