夫が経営してる喫茶店の名前です。スペインのグラナダ、アルバイシンにあります。夫の母と叔母は『teteria』というものとその言葉自体を作り出した創始者です☆
ここでは、喫茶店やスペインでの暮らし等々、自由気ままに書いていこうと思っています♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
基本的なだしのとり方や、巻き寿司の上手なまき方など、いろいろと教えてもらいました。今まで適当にやってきたので、今回正しく教えてもらって、ちゃんと頭の中で整理することができました。
どうしてこうなるのか、どうしてこうじゃないといけないのか、など、論理的な説明も入れて教えてくれたので、とてもわかりやすかったです。さすが☆
今回、友達が来た時、ちょっとしたテストをしました。手や腕の組み方でだいたいわかるようですが、右脳派か左脳派か、ということを見るテストです。私は、てっきり右脳派だと思っていたのに、左脳を使う人、のようで、そういう人には、最初に手順を明らかにして、論理的な説明をしていった方が頭に入りやすい、ということでした。確かに、そういう面はあるかも。
でも、理解の仕方と性格は別のことで、頭で理解しているからといって、決しててきぱきと要領よく料理をこなしていくわけではなく、私はいつも、料理をすると、キッチンの中が、嵐が去った後かのような状態になります。なので、今回学んだことの一つ、準備に8割、料理に2割のエネルギーを注ぐ、そして、料理をしながら片付ける、という教えを守っていきたいと思っています。がさつな性格なので、なかなか難しいけど、作った後の疲れ度合いも変わってくるというので、頑張らないと☆
今日のメニューは、巻き寿司とお吸い物(しめ卵入り)でした。巻き寿司は、ロールケーキみたいになってないし、お吸い物も料亭の味って感じで、大満足でした。ほんと、おいしかったー☆また定期的に講習会が開かれることを、期待してます☆
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/08 CecyCrerlyMon]
[09/05 Burluplipix]
[08/05 prainiBaisk]
[08/04 ripaspeds]
[06/01 まじょり]
最新記事
(05/27)
(05/24)
(05/18)
(05/16)
(05/11)
最新トラックバック
内容は関連していても、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除することもありますので、よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
guapa
性別:
女性
職業:
元教師 今は無職&主婦
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
2007年4月からスペインのグラナダに住み始めました。
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
リンク
カウンター
アクセス解析