[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://wwws.warnerbros.co.jp/characters/hannabarbera/index.html
今月からメニューに出ている、モロッコのクレープです。クレープよりも厚くて、パイよりも薄い、ちょっと不思議な食感です。いろいろのっけて喫茶店で出しています。おいしいよ☆ちなみに、これは、我が家のキッチンのレンジです。電気式になってます。
さらに、キッチンについている(こちらではよくキッチンにあります)洗濯機です。ドラム式です。まだいまいち使い方がわかってないけど;;
blog.with2.net/link.php ← ブログランキングです。よろしくお願いします☆
今までは、生活の基盤を作ったり、学校に通ったりと、忙しかったことや、スペイン語が全く話せなかったことから、Teteriaでの仕事はしていませんでしたが、しかし今回初仕事☆ということで、張り切って、注文された物を作ったり、運んだり、片付けたりと、一生懸命働きました。Teteriaで働く日本人(というかアジア人)が珍しいのか、注目された一日でもありました;
またこの日、一人の日本人の女の子がTeteriaに入ってきました。日本人のお客さんは、私がTeteriaにいる時では初めてだったので、とても嬉しく、これまた張り切ってメニューを日本語で説明しました。彼女のお気に入りは、カフェのスムージー☆(2度も注文してくれました☆☆おいしいって言ってくれて大感激♪)でした。その後、彼女がグラナダの町を歩いて道に迷ったことなどを聞いて、その後彼女が行く予定の場所がまた分かりにくい所だったので、その場所まで案内してあげました。とてもいい人で、すごく親近感を覚えました。何の気なしにフラッと立ち寄った喫茶店で私たちが出会えたことは本当に運命だなぁ、と話しました。明日にはグラナダを去ってしまうということでとても残念ですが、また帰って来てくれるはず☆☆☆待ってます^^
といっても、外観だけですが。
以前の写真を比較の為にちゃんと撮っておけばよかったのですが、撮り忘れてしまいました…。塗りなおす前は、肌色の壁に落書きがたくさんありました。左の写真でも少しその様子が見てとれると思います。(従業員の方が一生懸命細かいところを塗っている所です。職人技でした☆)
夫と従業員で、朝から夜まで必死に壁を塗りなおして、見違えるほどキレイになりました。
色合いも、他の喫茶店にないような元気のよい太陽に映える色となりました。
また、サイドの壁には、我が喫茶店名「Teteria La Oriental」がしっかりと書かれています。
日本語で、「テテリア ラ オリエンタル」とその下に書いてくれと言われたのですが、雰囲気に合わないのでは?と思い、それは却下にしてもらいました。そう、でしょ?どうだろ?
teteriaには、おいしいお菓子も置いてあります。
アラブで食べられているお菓子で、何と表現したらいいかわかりませんが、濃厚な味で、でも甘すぎず、一口食べればいろいろな味が口の中で広がっていく感じです。どこか懐かしい味がする、と思ったら、ゴマを使っているみたいです。夜のライトの明かりの下で撮ったのであまり写りがよくありませんが、こんなお菓子です。細長いものが、ゴマを使っているお菓子で、丸いクッキーのようなものは、食べると口の中でボロボロと崩れていく食感を持つお菓子です。どれも本当にとてもおいしいです。
ある日、中国人のお客さんがやってきて、teteriaにあるほとんどのお菓子を買って帰られました。その人は、私たちに、「ここのお菓子はgreatだ、ここは素晴らしいところだ」と、とても興奮した様子で話していました。味に厳しい中国人が言うのだから、これは本物だとその時に確信しました^^ちなみに、写真に写っているお茶は、モロッコのお茶です。私のお気に入りです。このお菓子に合うので、一緒に飲んでみました。私も買い占めて帰りたい☆☆☆
また、いろいろな種類のクレープも置いてあります。
この日食べたのは、イタリア風クレープで、トマトやチーズを使った、あったかいクレープでした。美味でした☆
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
みなさん、喫茶店teteria la orientalをよろしく☆